我楽多日誌
爆走社会人の日記。
主婦日記は別ブログへ・・・(右上にリンク有)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またテンプレートかえてみました。
年明け後、3度目の正直。
デザインが気に入って、かつ、目に優しく読みやすいものってなかなか見つからないものですね・・・
でも、コレはなかなかいいかも!
後日ちょっとアレンジしちゃおうかにゃ~☆
年明け後、3度目の正直。
デザインが気に入って、かつ、目に優しく読みやすいものってなかなか見つからないものですね・・・
でも、コレはなかなかいいかも!
後日ちょっとアレンジしちゃおうかにゃ~☆
PR
親がもらった花王のアタックギフト、あけたら『お洗濯BOOK』なるものがはいっていました。
80Pもある割と厚いフルカラーの小冊子。
『毎日のお洗濯に役立つ上手な洗い方・仕上げ方』とあります。
正社員で働いていて毎日体が辛かった頃、ニットのお洗濯すら面倒で洗濯機のドライコースにお任せで洗っていました。
最近見てみると、その頃に洗ったニットはけっこう縮んでる・・・。やっぱりちゃんと手洗いを丁寧にやったほうがいいんだなって思ったんです。
ちょっと前になにかの雑誌を読んでいたら書いてあった
服を長持ちさせる方法は、なによりもまず、キレイに着てお洗濯の回数を減らすこと。その次にきちんとしたお手入れをすることです。
って。
ホント、そうだなあっておもったの。
食べこぼし(するんです、私は!)とかってそのときはきれいに落ちたって思っても、翌年出してみるとやっぱりキレイじゃなかったりする。どんなにクリーニングに出しても、やっぱり購入時のほうが形が良かったりするものね。
それはさておき、この、お洗濯BOOKですが・・・けっこうなお役立ちです。
アイロンのきれいなかけ方とか、素材別のお手入れ方法がイラストと共にかいてある。
中でも感動したのは"ダウンの手洗い方法"がかいてあったこと。
私のダウンブルゾンは白くて・・・・けっこう汚れるんだけど、もう3、4年着てるんですね。流行りはじめの頃に購入したのでけっこう高価だったし、値段だけあってダウンがたくさんはいっていてあったかい^^
クリーニング屋さんにだすと2000円近くとられて、ホント、維持費も高いなあって思っていたんです。
それが、丁寧に気をつけて洗えば大丈夫ってかいてあって・・・
3,4年着てるものをクリーニング屋さんに出すのはそろそろ勿体無いかなって思ってきたところだったので、今年はコレをみて試してみようかな?
成功したら、またレポートしますねっ!
80Pもある割と厚いフルカラーの小冊子。
『毎日のお洗濯に役立つ上手な洗い方・仕上げ方』とあります。
正社員で働いていて毎日体が辛かった頃、ニットのお洗濯すら面倒で洗濯機のドライコースにお任せで洗っていました。
最近見てみると、その頃に洗ったニットはけっこう縮んでる・・・。やっぱりちゃんと手洗いを丁寧にやったほうがいいんだなって思ったんです。
ちょっと前になにかの雑誌を読んでいたら書いてあった
服を長持ちさせる方法は、なによりもまず、キレイに着てお洗濯の回数を減らすこと。その次にきちんとしたお手入れをすることです。
って。
ホント、そうだなあっておもったの。
食べこぼし(するんです、私は!)とかってそのときはきれいに落ちたって思っても、翌年出してみるとやっぱりキレイじゃなかったりする。どんなにクリーニングに出しても、やっぱり購入時のほうが形が良かったりするものね。
それはさておき、この、お洗濯BOOKですが・・・けっこうなお役立ちです。
アイロンのきれいなかけ方とか、素材別のお手入れ方法がイラストと共にかいてある。
中でも感動したのは"ダウンの手洗い方法"がかいてあったこと。
私のダウンブルゾンは白くて・・・・けっこう汚れるんだけど、もう3、4年着てるんですね。流行りはじめの頃に購入したのでけっこう高価だったし、値段だけあってダウンがたくさんはいっていてあったかい^^
クリーニング屋さんにだすと2000円近くとられて、ホント、維持費も高いなあって思っていたんです。
それが、丁寧に気をつけて洗えば大丈夫ってかいてあって・・・
3,4年着てるものをクリーニング屋さんに出すのはそろそろ勿体無いかなって思ってきたところだったので、今年はコレをみて試してみようかな?
成功したら、またレポートしますねっ!
改めて。
新年の御挨拶でした。
昨日作った伊達巻を2本、親戚の家へのお年賀にしたらとっても喜ばれました^^
お店で売ってるのよりも味付けが濃くなくてお魚(はんぺんですが。)の味がしておいしいと好評でした☆
お世辞でもうれしい^^
お年賀はどうしてもお酒やお饅頭になってしまいがちだけど、こんなのもいいかなって感じですね。
ちょうど伯母さんが体調が余りよくなくて御節がつくれないかも・・・と言っていたので尚更喜んで貰えた感じで。よかったあ~。
来年も張り切って作っちゃおうかな(*^^*)
それも良いねえ~!
あ、これ、猫友カレンダーに使った画像と撮ってる場所一緒だね。
そうそう、猫友カレンダーも1枚めくりました。母が「めくったのをとっとく方法を考えなきゃ!もったいないわ!」と、はりきってます。
どんどんペラペラめくって色んなニャンコを楽しんでます^^
新年の御挨拶でした。
昨日作った伊達巻を2本、親戚の家へのお年賀にしたらとっても喜ばれました^^
お店で売ってるのよりも味付けが濃くなくてお魚(はんぺんですが。)の味がしておいしいと好評でした☆
お世辞でもうれしい^^
お年賀はどうしてもお酒やお饅頭になってしまいがちだけど、こんなのもいいかなって感じですね。
ちょうど伯母さんが体調が余りよくなくて御節がつくれないかも・・・と言っていたので尚更喜んで貰えた感じで。よかったあ~。
来年も張り切って作っちゃおうかな(*^^*)
それも良いねえ~!
あ、これ、猫友カレンダーに使った画像と撮ってる場所一緒だね。
そうそう、猫友カレンダーも1枚めくりました。母が「めくったのをとっとく方法を考えなきゃ!もったいないわ!」と、はりきってます。
どんどんペラペラめくって色んなニャンコを楽しんでます^^
♥ つづきはこちら
生まれて初めて年賀状の宛名をPCからプリントしました。
私のつきあいの範囲なんて30人程度だし、いつも下手な字で手書きしてたのですが、最近結婚した子とかが増えてきて、管理しきれなくなってしまったためです。
とりあえず、と思ってExcelで住所録を作ってみて、さて、どうやって印刷しようかな、と思って・・・検索。
しらなかったけど、フリーソフトとかもあるんですねえ・・・宛名書き用の。
でも、エクセルで住所録を作ってしまった手前、今更またソフト内の住所録にデータを打ち込み直すのも面倒。エクセルでできるのないかなーっておもっていたら・・・
あったあった、ありました!
こちらのサイト様の『エクセルではがき作成 Ver3.00』というものです!
スバラシイ出来でした・・・・!
ほぼ、私のやりたいことはできておりました。
ちょっと「ん~・・・」ってとこは自分のテクでカバーしましたが、エクセルがある程度使える人には非常にイイと思います。
筆まめ とか 筆王 とか・・・お金ある人にはいいのかもしれないけれど、なんか・・・私には使いにくくて。そういえば筆王って私のPC、購入時インストールされてた気がする・・・(消したけど。)
これできっと来年からはもうちょっと楽になるはず。ね。^^
私のつきあいの範囲なんて30人程度だし、いつも下手な字で手書きしてたのですが、最近結婚した子とかが増えてきて、管理しきれなくなってしまったためです。
とりあえず、と思ってExcelで住所録を作ってみて、さて、どうやって印刷しようかな、と思って・・・検索。
しらなかったけど、フリーソフトとかもあるんですねえ・・・宛名書き用の。
でも、エクセルで住所録を作ってしまった手前、今更またソフト内の住所録にデータを打ち込み直すのも面倒。エクセルでできるのないかなーっておもっていたら・・・
あったあった、ありました!
こちらのサイト様の『エクセルではがき作成 Ver3.00』というものです!
スバラシイ出来でした・・・・!
ほぼ、私のやりたいことはできておりました。
ちょっと「ん~・・・」ってとこは自分のテクでカバーしましたが、エクセルがある程度使える人には非常にイイと思います。
筆まめ とか 筆王 とか・・・お金ある人にはいいのかもしれないけれど、なんか・・・私には使いにくくて。そういえば筆王って私のPC、購入時インストールされてた気がする・・・(消したけど。)
これできっと来年からはもうちょっと楽になるはず。ね。^^
今日は派遣先の部署の忘年会でした。
私と一緒に入った派遣友達は喫煙チームだったので、一人で禁煙女性社員さんの中に混じったのですが、おもっていたより皆様ずっと大人で、仲良くしてもらえました
外見や印象だけで判断するものじゃないなって思いました。
正直、派遣友達より気が合いそうです。
明日もお仕事ですが、また違った気分で仕事できそう
派遣社員の中には飲み会とか一切参加しない人もいるし、それも賢明かなって思っていたのだけど、今日は参加してよかった
まだまだ頑張れそうですっ
私と一緒に入った派遣友達は喫煙チームだったので、一人で禁煙女性社員さんの中に混じったのですが、おもっていたより皆様ずっと大人で、仲良くしてもらえました
外見や印象だけで判断するものじゃないなって思いました。
正直、派遣友達より気が合いそうです。
明日もお仕事ですが、また違った気分で仕事できそう
派遣社員の中には飲み会とか一切参加しない人もいるし、それも賢明かなって思っていたのだけど、今日は参加してよかった
まだまだ頑張れそうですっ