我楽多日誌
爆走社会人の日記。
主婦日記は別ブログへ・・・(右上にリンク有)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末にスイートポテトを作ったので、余っていた牛乳を消費しようと、クリームシチューを作りました。
我が家でシチューというとビーフばかりでトマトベース。クリームタイプは小さい頃から一度も家で食べたことはありません。
なので、例によってネットで調べてみました。
↓参考にしたレシピはコチラ☆
それから、母に
「鶏ミンチがあるから使ってよー」といわれたので
ロール白菜(ロールキャベツが好きじゃなくて・・・・)にすることにして、鶏ダンゴ部分のみ↓のレシピを参考にしました。
白菜と鶏肉団子のクリームシチュー by ゆみたろさん
いや、ホントおいしかったです!
ラッキーなことに、私は正社員の頃の仕事でホワイトソースをバターと小麦粉と牛乳から作るテクニックについては習得済み。フッ素コートのフライパンを用いればささっとできます。
おいしかった^^
冬はこうじゃないとね!!!
といいつつ、風邪をひいています。
おとついくらいからゾクゾク熱があるみたい・・・・。
明日は友達の結婚式の二次会なので、今日はもうねまーす(><)
我が家でシチューというとビーフばかりでトマトベース。クリームタイプは小さい頃から一度も家で食べたことはありません。
なので、例によってネットで調べてみました。
↓参考にしたレシピはコチラ☆
それから、母に
「鶏ミンチがあるから使ってよー」といわれたので
ロール白菜(ロールキャベツが好きじゃなくて・・・・)にすることにして、鶏ダンゴ部分のみ↓のレシピを参考にしました。
白菜と鶏肉団子のクリームシチュー by ゆみたろさん
いや、ホントおいしかったです!
ラッキーなことに、私は正社員の頃の仕事でホワイトソースをバターと小麦粉と牛乳から作るテクニックについては習得済み。フッ素コートのフライパンを用いればささっとできます。
おいしかった^^
冬はこうじゃないとね!!!
といいつつ、風邪をひいています。
おとついくらいからゾクゾク熱があるみたい・・・・。
明日は友達の結婚式の二次会なので、今日はもうねまーす(><)
PR
こんにちは。
Microsoft Accessに夢中になってきて、会社でも家でもパチパチPCさわってるコッチちゃんです。
ようやく1割ぐらいAccessがわかってきました!!!!
でも、ちょっとわかればわかったで、新しい疑問やしりたいことが沸いてきて、際限なく私の知識欲を駆り立てるので、ブログの更新もままならない感じです・・・・
そんな中、コッチちゃんのおいしいお手軽1品クッキングの御紹介です☆
だれもがやったことがある(多分)目玉焼き丼のちょっとおいしいアレンジです!
私はどうしてもゲームがやりたくてお昼御飯を食べるのも作るのも面倒なとき(あったんですよ、そんな時期が・・・・)に半熟よりもっとトロトロの目玉焼きをごはんにのっけて醤油かけてかきこむ!というものを食べたりしていたのですが・・・その話を母にしたら「レタスを下に敷くともっとおいしいわよ!」というのでやってみたんですよ。
それがコレ↓
目玉焼き丼 ~コッチスペシャルver.~ です!
作り方(と、書くほどのことではない。)++++++++++++++++++
1.レタスを千切り(・・・5~10mm幅くらい・・・・千切りじゃねえっす)にする。
けっこうたくさん。
ボリュームはでるが食べ応えがないのでたくさんめに!
2.食べやすい大きさに切ったベーコンを使ってベーコンエッグを作る。
3.あったかいご飯をかなり大き目のどんぶりに食べたいだけいれる
4.3にレタスをのせ、そのうえにローズマリーオイルを適量垂らし、塩をふり、更にベーコンエッグをのせて塩をかける。
できあがり^^
私は目玉焼きの目玉はあんまり固くしないのがすきなので、目玉をつぶしてレタスとごはんとガッツリたべちゃいまーす!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ちなみに母はローズマリーオイルはたらさないそうですが、それでもいけます。
私はせっかくあるんだから使っちゃったけどね!
おうちに自分ひとりしかいなくて、お昼適当でイイナーってときにピッタリです☆コンビニにかいものいくより面倒じゃない。
是非どうぞ^^
Microsoft Accessに夢中になってきて、会社でも家でもパチパチPCさわってるコッチちゃんです。
ようやく1割ぐらいAccessがわかってきました!!!!
でも、ちょっとわかればわかったで、新しい疑問やしりたいことが沸いてきて、際限なく私の知識欲を駆り立てるので、ブログの更新もままならない感じです・・・・
そんな中、コッチちゃんのおいしいお手軽1品クッキングの御紹介です☆
だれもがやったことがある(多分)目玉焼き丼のちょっとおいしいアレンジです!
私はどうしてもゲームがやりたくてお昼御飯を食べるのも作るのも面倒なとき(あったんですよ、そんな時期が・・・・)に半熟よりもっとトロトロの目玉焼きをごはんにのっけて醤油かけてかきこむ!というものを食べたりしていたのですが・・・その話を母にしたら「レタスを下に敷くともっとおいしいわよ!」というのでやってみたんですよ。
それがコレ↓
目玉焼き丼 ~コッチスペシャルver.~ です!
作り方(と、書くほどのことではない。)++++++++++++++++++
1.レタスを千切り(・・・5~10mm幅くらい・・・・千切りじゃねえっす)にする。
けっこうたくさん。
ボリュームはでるが食べ応えがないのでたくさんめに!
2.食べやすい大きさに切ったベーコンを使ってベーコンエッグを作る。
3.あったかいご飯をかなり大き目のどんぶりに食べたいだけいれる
4.3にレタスをのせ、そのうえにローズマリーオイルを適量垂らし、塩をふり、更にベーコンエッグをのせて塩をかける。
できあがり^^
私は目玉焼きの目玉はあんまり固くしないのがすきなので、目玉をつぶしてレタスとごはんとガッツリたべちゃいまーす!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ちなみに母はローズマリーオイルはたらさないそうですが、それでもいけます。
私はせっかくあるんだから使っちゃったけどね!
おうちに自分ひとりしかいなくて、お昼適当でイイナーってときにピッタリです☆コンビニにかいものいくより面倒じゃない。
是非どうぞ^^
2週間前に仕込んだローズマリーオイルができてきました☆
参考レシピはこちら↓
ローズマリーオイル♪ by 舞衣ママ
そして私の作ったローズマリーオイル↓
オリーブオイル100mlにローズマリー1枝と鷹の爪1つとニンニク1辺をつっこんだだけです。
1週間位すると香りがつくそうで、使用できるみたい。
今日、お弁当にササミのソテーをもっていったのですが、それに使ってみました。
おお~~~~~!!
ちょっと高級な香りがする~~~!
満足です!!!!
サラダにも使えそう☆(生野菜の時期ではないのが残念。)
手作り品なので自己責任だけど、賞味期限ってどれくらいになるのかなあ・・・・?
参考レシピはこちら↓
ローズマリーオイル♪ by 舞衣ママ
そして私の作ったローズマリーオイル↓
オリーブオイル100mlにローズマリー1枝と鷹の爪1つとニンニク1辺をつっこんだだけです。
1週間位すると香りがつくそうで、使用できるみたい。
今日、お弁当にササミのソテーをもっていったのですが、それに使ってみました。
おお~~~~~!!
ちょっと高級な香りがする~~~!
満足です!!!!
サラダにも使えそう☆(生野菜の時期ではないのが残念。)
手作り品なので自己責任だけど、賞味期限ってどれくらいになるのかなあ・・・・?
♥ つづきはこちら
またまた作っちゃいました。
今回はコチラのレシピ↓
ポテト・ガーリック・ローズマリー by YASHIGANI
先日このブログでも申し上げたように、ローズマリーを一鉢買ってきたので生のローズマリーを用いたおかずを1品作ってみちゃいました。ドライローズマリーでもおいしくできるみたいです。
詳しい作り方は上のリンクをクリックしてくだされば丁寧なのがのっていますが、私は適当サンなので、適当レシピで作りました。
今回はコチラのレシピ↓
ポテト・ガーリック・ローズマリー by YASHIGANI
先日このブログでも申し上げたように、ローズマリーを一鉢買ってきたので生のローズマリーを用いたおかずを1品作ってみちゃいました。ドライローズマリーでもおいしくできるみたいです。
詳しい作り方は上のリンクをクリックしてくだされば丁寧なのがのっていますが、私は適当サンなので、適当レシピで作りました。
♥ つづきはこちら
母がローズマリーを一鉢買ってきました。
ハーブ好きの私にはたまりません。
ホントはタイムとかあるともっと嬉しいんだけど・・・と思いつつも、ローズマリーって何によくあうんだろ?って調べてみました。
ハーブ好きの私にはたまりません。
ホントはタイムとかあるともっと嬉しいんだけど・・・と思いつつも、ローズマリーって何によくあうんだろ?って調べてみました。
♥ つづきはこちら